ビールが美味しいです。
さて、骨粗鬆症治療薬と題名ですが、
飲み薬と注射薬とさまざまあります。
詳しくは別記事で勉強がてら上げてみようと思います。
骨粗鬆症治療薬と言えばビスホスホネート剤が1番有名で種類も多いでしょう。
ビス剤もさらにアレンドロン酸、ミノドロン酸などいろいろあって一言では説明できないですね。
高齢者向けのお薬なのに月一回とか、忘れてくれと言わんばかりの投与間隔。
まぁ、月一処方にしておけば忘れられることも少なそうですが。
この内服を続けられるように、注射に来れる様にサポートしていくのが外来、クリニックにおける骨粗鬆症リエゾンマネージャーの役割となるわけでしょうか。
今うちの患者整理をしていますがとても追いつきません泣
コツコツ積み上げていかなくては